ウェディングレポート

2024.10.05 SAT

Sharing
our beloved homeland

自分たちが生まれ育った
愛する地で伝える感謝の気持ち
高山というお二人が生まれ育った場所のすばらしさをゲストと分かち合うような、お二人だからこそできる結婚式でした。
NAGASE(長瀬)

ゲストを迎えるウェルカムスペースでは新郎様のカーブミラーがお出迎え。
ゲスト一人一人に宛てたエスコートカードをご用意して待ち合いの時間もゲストを楽しませていました。
待ち合いスペースから会場までの階段にお2人の幼少期から現在までの写真を飾りました。
階段を上がるにつれて、年齢が上がっていくようにディスプレイしており、お2人の成長が感じられるスペースでした。

NAGASE(長瀬)

ご新婦様はご実家でお支度をして”出立ち”を行いました。
ご新婦様のご実家がNAGASEにとても近いため、ご新婦様のご希望でご実家からNAGASEまで家族で「花嫁行列」を行いました。
生まれ育った町を晴れ着姿で歩く皆様を、ご親族様も嬉しそうにお写真を撮り祝福していました。
神社での親族紹介は代表者よりの紹介方式で行い、新郎新婦自ら皆様をご紹介しました。

NAGASE(長瀬)

挙式は、神社にて親族のみにて行ったため、ご友人にも白無垢姿を見せたいとの事で、紋付袴と白無垢姿の新郎新婦お2人でゲストの皆様をお出迎えしました。
ゲストが会場に入ると、すぐにご新婦様が色打掛にお色直しを行い、挙式では叶わなかったお父様とのご入場。
ご新郎様の甥っ子と姪っ子から、新郎新婦へ花束のプレゼント。
そのお礼に新郎新婦のお2人からは、お子様用のデジカメをプレゼント。

NAGASE(長瀬)

お子様用デジカメを貰った甥っ子と姪っ子のお2人は色々な場面で、しっかりをカメラマンの仕事をしてくれていました。
ケーキ入刀ではなく、ご新婦の大好きな「高山の”みだらしだんご”」タワー!
最後の1本を焼いて、てっぺんに乗せてタワーを完成させました。
その後、ファーストバイトでは、ご新婦からご新郎様へは特注の巨大”みだらしだんご”!
ゲストの方々へもデザートとしてお団子が配られました。

NAGASE(長瀬)

中座のエスコートは、ご新郎様がおばあ様とお母様、ご新婦様が弟様とお母様をサプライズでご指名。皆さん、照れながらも嬉しそうでした。
タキシードとカラードレスにお色直しをして再入場の際には、ご新郎様のご希望でジェットスモークの中から登場。BGMにもこだわり、会場全体が盛り上がりました。
ご新婦様が元お花屋さんのため、贈呈の花束はご自身で作成されました。季節の花を入れて両家のお母様をイメージしてご用意されました。

NAGASE(長瀬)

新郎新婦のそれぞれの”好き”をしっかりと反映した結婚式でした。
飛騨高山名産の物を取り入れるなど、地元の方だけでなく遠方から来てくれたゲストの方々へ
自分達の生きてきた歴史を紹介していくような結婚式でした。

WEDDING REPORT

ウェディングレポート